¥16,500(税込)以上のお買い上げで送料無料!

【vol.4】ハンドクリームって作れるの!?

【vol.4】ハンドクリームって作れるの!?

こんにちは。「アースプロジェクト」の上田です✨ 

2回目となるワークショップは、ハンドクリーム作りに決定。

前回も全社に募集告知を出しているんですが、社員の中でも参加へのモチベーションには随分温度差があるようで、今回はなんとか、縫製工場も含めた全セクションのスタッフの皆さんに参加していただこうと、告知にかなり工夫をこらしました。

そのかいあって、最終的に参加してくださったスタッフは総勢約140人!!

5回に分けて開催することになりました。

そんな材料でハンドクリーム作れるんだ~

オーガニックハンドクリーム作りに挑戦!!材料はとってもシンプル。

1.ミツロウ
2.ホホバオイル
3.エッセンシャルオイル(アロマ)
4.オイル缶

改めてこの3つの材料、何でできているのか調べてみると、新しい発見がたくさんありました。

●ミツロウ
ミツバチの巣から集めた蝋の不純物を取り除き、薬品を使わずに漂白したワックス

●ホホバオイル
地球やお肌に優しい天然成分、合成界面活性剤を含まないオイル。
栽培は降水量20ml以下の乾燥地帯で、地球の砂漠化を防ぐ救世主と言われていて、緑の大地を生み出してくれるというから凄いですね。
また、ホホバの木が大気中の二酸化炭素を削減し、新たな酸素を生み出してくれるという循環型の樹木。

●エッセンシャルオイル(精油)
エッセンシャルオイルとアロマオイルの違いは、エッセンシャルオイル(精油)は植物から抽出された天然由来の原液。アロマオイルはエッセンシャルオイル(精油)に香料・キャリアオイル・無水エタノールなどが添加されている製品。

なるほど・・・・

このハンドクリーム作りを経験しなかったら、このように深く調べる事はなかったです。

なぜこの3つの材料を使うのか。ただ自然のものだから、ではない、あらゆるものを好転換させる力があるわけです。製品の背景を知る事で、何故安価なのか、何故高価なのかということを考えることを知り、自分ならどっちを選択するだろう・・・・と考えさせられました。

さぁ!それでは早速これらの材料を使ってハンドクリームを作ってみたいと思います!

前日の試作で立て続けに問題発生!

材料も作り方も混ぜるだけで簡単!と思っていたのですが、ワークショップの前にスタッフで試作してみたところ、課題がいっぱい・・・

みつろうを紙コップに入れ熱いお湯に浮かべて溶かすだけなのですが、なかなか溶けない問題が発生。試行錯誤した結果、お湯を沸かしながら溶かすことに。

ホホバオイルを流し込む際、溶けたミツロウにそのまま常温のホホバオイルを入れてしまうと、あっという間に固まってしまう問題が発生。これはお湯を沸かしながら温めておくことで解決。

両方を温めておけば混ぜやすく、オイル缶に流して好きなエッセンシャルオイルを入れれば完成。これで当日もうまくいくはず。

さぁ!35人×5回のイベントの始まりです!

テーブル毎にスタッフが付いて丁寧にアドバイス。

試作をしっかりしていたので、スムーズに進んだ回もありましたが、紙コップだったのでお湯に浸かりすぎて、混ぜている間に底が抜け、みつろう&オイルの大洪水になった人も。床一面ツルツルになりました💦


あとは、混ぜるのが長すぎて、固まってオイル缶に流せない人とか、ハプニングはたくさんありました。

でも、エッセンシャオイルを楽しく選ぶ姿や、出来上がったハンドクリームの香りを楽しんでくれる人が多く、とても楽しそうに参加してくれたように感じました。

あなたは、何を選択しますか?

ワークショップ後は環境活動家中島麻衣さんさんからの選択する日用品についての講演会をしていただきました。

その中で衝撃的だった話題をお伝えします。

よく聞く「マイクロプラスチック」問題ですが、ペットボトルなどのプラスチックは一生消えず、水道水にも含まれていて目に見えない大きさで体内に採り込まれています。

目に見えないから気が付かないわけですが、実は一週間で5グラム、10日間で7グラム摂取してしまっているそうです。

これはクレジットカード2枚分の量になるという恐ろしい事実・・・。

私には何が出来るか・・・せめてマイボトルを持ってペットボトルを選ばない事。

100均アイテムを使い捨てと思って買わないこと。

良いものを選んで長く使う事など、出来る事はしたいです。

さらに化粧品選びについても学ばされました。

まずは調べて、知って、その後何を選択するかを自分で考える事が大事だと思える講演会でした。結局自分に返ってきて、将来の子供たちに降りかかってくる問題ばかりです。

今、生きている私たち一人ひとりの選択は未来にとってとても重要で、すぐ実行できることはどんどん行動していきたいです。

↓こんなかわいい動物が化粧品実験されています。

5回に分けてのワークショップで、中島さんも同じことを5回繰り返すことになり、「こんなに話したのは初めてで喉がかれましたが、とてもいい勉強になりました」とおっしゃってくださいました。ありがとうございました。

このワークショップでは日頃選択する日用品についてを知ってもらおうという内容で開催しました。選択するモノの背景、その後はどうなっているのでしょう?

少しでも知るきっかけになっている事を願っています。

次回は『中島麻衣さんのブログについて』をお送りします♪

--------------------------------------------

EARTH PROJECTの最初のコラムはこちらから↓

【vol.1】インスタグラムの人に会えるの!?
https://tateyoko-kazuma.com/column/earth-1

--------------------------------------------

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。