
髙知子×KAZUMAプロジェクト

ブランド:filament

金沢市にアトリエ兼ショップ「taffeta(タフタ)」を主宰し、幅広くアーティスト活動を行っている刺繍作家 高知子さんと、テキスタイルメーカーKAZUMAのコラボプロジェクト、それが「filament」。
Product list
目的やテーマをもたず、“偶然生まれたもの”を集めて立ち上げたオリジナルブランド
フィラメントとは、もともと糸の構造上の連続した長い糸のことを指します。
1本の線が、図形やモチーフをかたちづくり、1本の糸が重なり合って布を織りなす。
どれもが深くつながり、協調し、共鳴し合って新しい価値とエネルギーを作り出していく。
そんなイメージを思い描いて名付けました。

「filament(フィラメント)」は、糸の可能性を生かして試行錯誤を繰り返した先に偶然生まれた作品を集めていますので、はじめから目的やテーマがありません。

絵具のように1本の糸であらゆるものを完成で描きだす刺繍作家と、生き物のように何千本もの針で白糸を巧みに操るテキスタイルメーカー。性質の異なるエネルギーで構成されたフィラメントが、誰かの心をちょっとワクワクさせるような、小さな灯りになってくれたら幸いです。
刺繍作家「髙知子」さんとの出会い
髙知子さんが生み出す刺繍の作品の数々は、花柄などのモチーフに加え、四角形や三角形の単純な図形を組み合わせた幾何学柄で作られる模様が多く、刺繍糸の色も鮮やかな糸を使っていることが特徴です。また、髙さんの生み出す刺繍の世界観は、カラフルな糸使いから個性的な柄まで1つひとつの細かい部分にこだわりを持って作られています。


filamentで生まれた作品たち
①Flat Curtain フラットカーテン
伸びやかな線や図形のドローイング、ランダムな切り絵をモチーフにした大胆なパターンのフラットカーテン。影絵のアートが素敵。


②Hang fabric 【Landscape】 ハングファブリック
天井に吊るすだけでお部屋に癒しと楽しい揺らぎをもたらしてくれるモビールのような存在。ペンダントライトのシェードとしても。



③Free cloth フリークロス
シャリ感のある薄い生地にプリントされた大きな布。不鮮明な柄の奥行がおもしろくて暖簾やカーテンのようにお使いいただけます。



④Fabric box 【Landscape】 ファブリックボックス
箱なのに完璧じゃない、布らしい曖昧さのある雰囲気が魅力的な布箱。筆記用具やカードなどのこまごました日用品の収納箱にぴったり。



⑤Drawing panel ドローイングパネル
太めの糸を使って、手刺繍のような立体感のあるステッチと不規則な糸の運びを再現。パズルのように数枚組み合わせた飾り方もおすすめ。



⑥Wrapping cloth ラッピングクロス
ボイル生地のシャカシャカした軽さを生かしたクロスは、色鮮やかなハーブのプリント柄と、ドローイング刺繍を散りばめた柄がラインナップ。



⑦Tote bag 【herbs】 トートバッグ
薄くて軽いボイル生地を2枚重ね、空気を含ませながらふんわり縫い上げたバッグ。A4がすっぽり入る大きめサイズでリバーシブル仕様です。



⑧Sacoche 【drawing】サコッシュ
1針1針の表情を感じられるドローイング刺繍を軽さのあるワンストラップのサコッシュに仕上げました。旅先や毎日のお散歩のお供に。



⑨Perce ピアス
小さなモチーフを組み合わせ、刺繍の立体感を生かしたピアス。ワッペンのように全体的に厚みのある表情に仕上げました。

⑩Brooch ブローチ
シンプルな幾何学図形を組み合わせたブローチ。〇や△など誰もが知っている形なのに、糸の配色や重ね方で楽しいデザインができました。

目的やテーマのない“偶然生まれたもの”を集めたブランドに
私たちのプロジェクトは、金沢市にアトリエ兼ショップ「tafta(タフタ)」を主宰され、全国各地で個展を開くなど、幅広いアーティスト活動を行っていらっしゃる刺繍作家、髙知子さんとのコラボプロジェクトです。

髙さんの手刺繍で生み出す個性豊かな世界感と、カズマの製造技術を融合した商品作りをしたい!という想いからこのプロジェクトがスタート。この独特の世界観を好む人に手に取ってもらえるようなブランドを作りたいと考え、1つ1つの商品の企画から試作まで細かい部分にもこだわりをもって髙さんとカズマの技術を駆使した商品開発をしています。
金沢市にアトリエをもつ刺繍作家「髙知子」さんとの出会い
髙知子さんが生み出す刺繍の作品の数々は、花柄などのモチーフに加え、四角形や三角形の単純な図形を組み合わせた幾何学柄で作られる模様が多く、刺繍糸の色も鮮やかな糸を使っていることが特徴です。また、髙さんの生み出す刺繍の世界観は、カラフルな糸使いから個性的な柄まで1つひとつの細かい部分にこだわりを持って作られています。


一方、私たちカズマも、実は機械刺繍の技術は他社に負けない技術をもっています。全国に数台しかないといわれる9色刺繍の機械があり、いくつもの色の糸を巧みに組み合わせた豊かな表情の刺繍柄のカーテンを日々生み出しています。


髙さんは人の手で、私たちは機械を使って、手法は違えど同じ“刺繍”と向き合っているという親近感もあって、一緒に作品を作りたいとお声がけさせていただきました。
ファブリックは見る人を温かい気持ちにさせてくれます。また刺繍は柄や色、ステッチによって様々に表情を変えて見る人を楽しませてくれます。
家で過ごす時間が増え、より心が豊かになる暮らしを求める方が多くなった昨今。私たちは髙さんと一緒に、お家のなかでも楽しく過ごしてもらえるようなインテリア雑貨を開発したと思っています。
ブランド名は“「Filament(フィラメント)」
糸の可能性が重なり合った先に生まれる作品たち
このプロジェクトで生まれた商品のブランド名は「Filament(フィラメント)」。
フィラメントとは、もともと糸の構造上の連続した長い糸のことを指します。
1本の線が、図形やモチーフをかたちづくり、1本の糸が重なり合って布を織りなします。
どれもが深くつながり、協調し、共鳴し合って新しい価値とエネルギーを作り出しています。


「Filament(フィラメント)」は糸の可能性を生かして試行錯誤を繰り返していく、何度も何度も繊細に積み重ねた先に偶然生まれた作品を集めていますので、はじめから目的やテーマがありません。

絵具のように1本の糸であらゆるものを完成で描きだす刺繍作家と、生き物のように何千本もの針で白糸を巧みに操るテキスタイルメーカー。性質の異なるエネルギーで構成されたフィラメントが、誰かの心をちょっとワクワクさせるような、小さな灯りになってくれたらうれしいです。
刺繍作家 髙知子氏
雑貨店店長を経て金沢市に刺繍のアトリエ兼ショップ「taffeta」を開店。花、昆虫、幾何学模様などをテーマにした個性豊かな作品を発表し、個展を開催。「暮らしの手帖」18号に「刺繍のブローチをひとつ」を監修
ACTIVITY
SHOPPING

【限定既製7サイズ】ディフェン|ブラウン|ボーダー厚地|超機能『eco-fine』遮熱|保温|UVカット|ミラー【BRD4000】
【厚地/多機能】遮熱&保温&UVカットなど、1枚であらゆる機能をもつ高性能カーテン
7,348円(税込)~

【限定既製7サイズ】シェルド|シルバー|しわ加工レース|超機能『eco-fine』遮熱|保温|UVカット|ミラー【BRV4001】
【しわ加工レース/多機能】遮熱&保温など、1枚であらゆる機能をもつ高性能カーテン
5,038円(税込)~

【限定既製7サイズ】ディフェン|ブルー|ボーダー厚地|超機能『eco-fine』遮熱|保温|UVカット|ミラー【BRD4000】
【厚地/多機能】遮熱&保温&UVカットなど、1枚であらゆる機能をもつ高性能カーテン
7,348円(税込)~

【限定既製7サイズ】ディフェン|ローズ|ボーダー厚地|超機能『eco-fine』遮熱|保温|UVカット|ミラー【BRD4000】
【厚地/多機能】遮熱&保温&UVカットなど、1枚であらゆる機能をもつ高性能カーテン
7,348円(税込)~

【限定既製7サイズ】シェルド|グリーン|しわ加工レース|超機能『eco-fine』遮熱|保温|UVカット|ミラー【BRV4001】
【しわ加工レース/多機能】遮熱&保温など、1枚であらゆる機能をもつ高性能カーテン
5,038円(税込)~