¥16,500(税込)以上のお買い上げで送料無料!

【vol.6】いざ社内体験会!

【vol.6】いざ社内体験会!

こんにちは!草木染めプロジェクトの折戸です。

前回は社内体験会の準備期間についてご紹介しましたが、今回はいよいよ体験会開催日!

人数が多く大変でしたが、いい作品がたくさん出来上がりました。

開催当日。

真っ青な空と穏やかな太陽が輝く、天気の良い日となり、屋外で草木染めを体験するには最も適した日となりました!

当日は約50名の社員の方に参加してもらい、事前に3グループに分けて行っていたのでスムーズに進めることが出来ました。

まずは講師である草木染作家石川さんから草木染めの染め方、特に絞り染の手法を学びました。それから、各自が事前に準備していた麻生地を、クリップや輪ゴム、ビー玉などを用いて輪ゴムで留めるなどの絞りを行います。

そしていよいよ藍染料が入っている桶へ布を漬け、絞った生地を沈めて、染めていきました。

体験会を開催して良かった!

染めた後は、事前に準備しておいた絞りを外し、生地を干す作業。

この瞬間が、本当に感動的なんです!

思っていた模様が出ているのかドキドキワクワク。私自身も驚きと楽しさで毎回感動しています。

参加した人達の表情を観察していたところ、やっぱり皆さんが「えっ!こんなすごい模様になるんだ!」「かわいい!」といった自分がイメージしていたものと異なる染上がりに驚いていました!

そんなさまざまな表情を見ながら、この体験会を開催して良かったとしみじみ。

「あたたか実」のロゴも綺麗に完成

私たちのプロジェクト名「あたたか実」のフラグ作りにも挑戦。大きな紙にプリントしたロゴを切り抜き、「ろうけつ染め」という手法で染めることに。

ろうけつ染めとは、溶かした蝋(ろう)を筆で生地に塗ることで、その部分が染料をはじいて染まらなくする技法です。

本当に綺麗に浮かび上がっていたので感動しました!

メンバーもこの切り抜きに時間をかけていたので満足しています!

実は体験会の他にもこんなに素敵なおまけが・・・

今回の体験会には、草木染作家の石川さんが有機の土で育てた、無農薬のカボチャとサツマイモを頂きました。

食に関して考えてもらう活動の一環として、アースプロジェクトのメンバーにプリンを作って頂き、草木染め体験者の方に食べてもらいました!

材料も豆乳や、てんさい粉など体に優しい材料だけで作っているのでとても好評でした。

今回、出来上がった作品は、巾着袋にしたりパネルにしたりして商品化し、直営店で展示をおこないました。

その内容についてはまた次回!

--------------------------------------------

あたたか実プロジェクトの最初のコラムはこちらから↓

【vol.1】縄文時代がお手本!?人に地球に優しい草木染めを広めるプロジェクト
https://tateyoko-kazuma.com/column/atatakami-1

--------------------------------------------

CONTACT

お気軽にお問い合わせください。