子ども部屋におすすめ。好きな色から選ぶ、飽きのこないカーテンコーディネート6選

子ども部屋のカーテンを選ぶとき、
お気に入りの色や模様を選ぶ子どもの意思を、最大限尊重したい! という親心の一方で、
「できるだけ長く、飽きずに使い続けてほしいな……」と考えるのもまた事実。
そこでおすすめなのが、
「お子さんの好きな色」と、「飽きのこないシンプルパターン」を組み合わせて選ぶ方法です。
この記事では、「黄色」「ピンク・赤」「青・水色」の3カテゴリに分けて、子ども部屋で長く使えるカーテンのアイディアを全部で6パターンご紹介していきます。
子ども部屋のカーテン選びのポイントは、こちらの記事でもさらに詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!
黄色が好きなお子さんにおすすめのカーテンコーディネート
ドット×ストライプでシンプルかつビビットに

ビビットなイエローが目を引くカーテンです。それでいて、ドット&ストライプといったシンプルなパターンなので、ごちゃごちゃとうるさくならず自然とインテリアにも馴染みます。
DR!UMの『PAZLCA(パズルカ)』なら、ブロックごとに模様を選べるので、ドットやストライプの配置もお好みで組み合わせることが可能です。
お子さんと一緒にあれこれデザインを考えるのも、楽しいひとときになるはず。
北欧風の花柄でちょっぴり大人なコーディネートに

やさしい色味のイエローと、北欧風の花柄の組み合わせがかわいらしいカーテンです。大ぶりの模様でも、色使いがやさしくてシンプルなら派手になりません。
DR!UMの『LOOPE(ルーペ)』なら柄の大きさが選べるので、お子さんの好みや窓のサイズに合わせて、ちょうどいい存在感の模様を見つけることができます。
青・水色が好きなお子さんにおすすめのカーテンコーディネート
大胆パターンでダイナミックに

大きく弧を描く大胆なデザインが目を引くカーテンです。シンプルな色使いにすることで、飽きのこない絶妙なバランスに仕上がります。大好きな色を存分に使ったカーテンは、お部屋で過ごすお子さんの気持ちもより一層ワクワクさせてくれるはず。
オーロラのような北欧デザイン

こちらはオーロラをイメージした北欧デザインのカーテン。
同系色でまとめられたシンプルな模様で、お子さんが大きくなっても違和感なく使い続けることができるはず。
カーテン越しに差し込む光は、まるでオーロラのように豊かな表情に。感性も育んでくれそうです。
ピンク・赤が好きなお子さんにおすすめのカーテンコーディネート
かわいいお部屋にぴったりの水玉模様

こちらは淡いピンクやオレンジ、パープルなどかわいらしい色を使った水玉模様のカーテンです。キュートな雰囲気をぐんと高めてくれるデザインが魅力。それでいて同系色でまとめられているので、家具とのコーディネート次第では大人っぽい雰囲気にもマッチします。成長にあわせて、カーテンは活かしたままお部屋の模様替えを楽しむのもよさそうです。
元気をくれるビビットな北欧柄

こちらは北欧風のお花模様が目を引く、ビビットな色使いのカーテン。元気の出る色使いながら、こちらも家具との組み合わせによって大人な雰囲気にまとめることも可能です。
写真のように、窓の大きさによって模様のサイズを変えてコーディネートするのもいいですね。
親子でカーテン選びを楽しんで

今回ご紹介したカーテンは、DR!UMの『LOOPE(ルーペ)』『PAZLCA(パズルカ)』でカスタマイズしてオーダーすることが可能です。
カーテンの左右で色の配置を変えてみたり、模様のサイズを変更してみたり。
この記事でご紹介したもの以外にも、たくさんの色や模様の組み合わせがあります。お子さんと一緒に、カスタマイズを試してみませんか?
パソコンやタブレットから簡単にデザインをシミュレーションできるので、親子でのカーテン選びをぜひ楽しんでくださいね。
生地からつくるオーダーカーテン