だったらあなたが作っちゃえ! DRiUM
DRiUM MAGAZINE

カーテンの捨て方とは?買い替え後の処分方法4選&よくある疑問を解決

カーテンの捨て方とは?買い替え後の処分方法4選&よくある疑問を解決

カーテンを買い替えた際、今使っているカーテンの捨て方に悩んでいませんか?

ゴミとして捨てる以外にも、リサイクルやフリマ、寄付などの再利用することも可能ですが、あまり知られていないのが実情です。

そこで本記事では、不要になったカーテンのおすすめの捨て方・処分方法を紹介していきます。

あなたにあった捨て方を見つけて、処分を進めてみてください。

カーテンの捨て方・処分方法4選

カーテンの捨て方と言っても、さまざまな選択肢があります。

どのようなカーテンの処分方法があるのかを知ってから、どれにするかを決めていきましょう。

カーテンの処分方法は大きく分けて4つあります。

  • カーテンを可燃ごみとして捨てる
  • 古着回収でリサイクルに出す
  • フリマアプリやオークションで売る
  • 発展途上国に寄付する

1つずつ紹介していきます。

カーテンを可燃ごみとして捨てる

面積が大きいので捨てていいのか悩みがちですが、古いカーテンはほとんどの自治体で燃えるゴミに出すことができます。

ちなみに、下記に主要な自治体の公式Webサイトより記載のあったカーテンの捨て方を記載しておきます。

自治体名ゴミの分別捨て方(引用)
世田谷区可燃ごみカーテンやシーツなどの長尺の布は、50センチ間隔にカットしてお出しください。
横浜市古布または燃やすごみ洗濯して乾かしてから透明または半透明の袋に入れて出してください。汚れたもの、破れたものなどは燃やすごみとして出してください。
名古屋市資源ごみもしくは可燃ごみ集団資源回収・リサイクルステーションなどへ利用できない場合は可燃ごみへ
さいたま市資源ごみ種類ごとにひもでしばる(補足)ふとんや穴が開いていて再使用できないものは「もえるごみ」に出してください。
福井市燃やせるごみ40センチメートル角に切って指定袋に入れる。 長いひも状のものも、40~50センチメートルに切って指定袋に入れる。
※2023年4月6日時点の情報です

捨てる際には必ず「市区町村 カーテン 捨て方」などで検索し、公式Webサイトで捨て方を確認するようにしましょう。

ただし、フックなどの金属部分は燃えないので必ず外しましょう。遮光機能や防音機能など特殊な加工を施してある場合は、素材によっては不燃ごみ扱いになる場合があります。

地域によっては小さく折りたたむ、適当な大きさに切るなどの処分方法が定められているため、まずは自分が住んでいる自治体のゴミ出しルールの確認をおすすめします。

ちなみにカーテンのタッセルは燃えるゴミでOKですが、カーテンレールは粗大ゴミになります。地域によっては指定の長さ以下に切断する必要があります。

アコーディオンカーテンやロールスクリーンも粗大ゴミになります。

古着回収でリサイクルに出す

ほぼ布地でできているカーテンはリサイクル率が高く、古着回収で歓迎される品のひとつです。ゴミとして捨てると焼却処分されますが、古着回収だと工業用のウエスや自動車のシートなどにリサイクルして活用されます。

古着回収の方法は、自治体が行うものとリサイクル業者が行うものがあります。
自治体は回収の拠点に持ち込む方法と定められた日時に回収する巡回方式があり、地域ごとに回収方法が異なります。

リサイクル業者の古着回収は、店頭持ち込みのほか、宅配便で送れる業者もあります。どちらもカーテンが回収対象になっていれば、持ち込みのルールをホームページで明記しているのでチェックするといいでしょう。

また、一部のカーテン専門店では、購入時に古いカーテンを引き取るサービスを行っている店もあります。カーテン選びの際に確認して、引き取りサービスがある店で新しいカーテンを選ぶのもひとつの方法です。

フリマアプリやオークションで売る

品質的にまだ使えるカーテンであれば、メルカリやラクマ、ヤフーオークションなどのフリマアプリを利用することをおすすめします。

まだまだ使えるカーテンをそのまま捨てるのはもったいないですし、カーテンを売ったお金を次のカーテンを買うときの補助にすることも可能です。

フリマアプリであればリサイクル用品を扱うお店と比較して、高値で買ってもらいやすいこともメリットです。

ただし、状況によってはすぐ売れるわけではないのと、梱包や発送などの作業も必要になり、即時の処分にはならないことは留意しておく必要があります。

発展途上国に寄付する

国内には途上国や災害復興のための支援物資を募る団体があります。
自分はもう使わないけれど、何かに役立ててほしいという思う方には、こういった団体に寄付するという方法もあります。

カーテン以外にもさまざまな物資を受け入れている団体がほとんどなので、まだ使える不用品を整理して一緒に寄付することが可能です。

最後まで大切に使って活用する

古いカーテンがまだ捨てるにはもったいない状態なら、物置部屋など「とりあえず窓にカーテンがかかっていればいい」くらいの場所にかけ替えるのも手です。

ミシンがけやお裁縫が得意な方なら、別の窓のサイズに合うようにリサイズしたり、のれんや雑巾などにリメイクしたり、アレンジを楽しんでしまうのもいいかもしれません。

ただ、生地がしっかりしているようでも加工が劣化している場合があるので、あくまで生地として活用するにとどめ、機能性はあまり期待しないほうがいいでしょう。

カーテンを処分して買い替えたいときには

今利用しているカーテンを処分して、新しいカーテンにする時に一番気をつけたいのは「イメージと違った」という後悔をしないという点です。

実際に買ってみて思っていたものと違ったということは、よくありがちなことです。

そのため、事前にカーテンシミュレーターで確認しておくことをおすすめします。

シミュレーターでは、色や柄、生地のタイプはもちろんのこと、窓のタイプやカーテンの開き方、サイズまで細かく指定することができます。

画面を選択するだけの簡単操作でシミュレーションできるため、いろんなパターンのカーテンをお気軽に試していただくことが可能です。

無料で利用できますので、是非試してみてください。

まとめ

カーテンの捨て方がイマイチ分からなくて、「そのうち……」と思いつつ、押し入れにため込んだりしていませんか?
事前にゴミ捨てルールや古着回収の方法を調べるのは少し手間ですが、一度分かればもう捨て方で困ることはないはずです。

この機会にご紹介した捨て方を参考にして、きれいさっぱり処分しましょう。