オーダーカーテンとは?初心者に知ってほしい選び方5つのポイント

新築や引っ越しで新生活を始めたり、お部屋の模様替えをしたりするとき、新しいカーテンが欲しくなりませんか?
リーズナブルな既製カーテンもひとつの選択肢ですが、窓にぴったりのサイズやインテリアにこだわるのなら、オーダーメイドのカーテンがおすすめです。
そこで今回は、オーダーカーテンの基本的な知識をご紹介。既製カーテンとの違いを押さえ、初めてでも安心してオーダーするための選び方を知りましょう。
オーダーカーテンがおすすめの理由とは?

オーダーカーテンの最大の魅力は、充実した生地やデザインから自由に選べることです。
北欧柄やフレンチスタイル、ブルックリンスタイルなどセンスのいいデザインが多く、インテリア好きの心を刺激するおしゃれなデザインが豊富。遮光、遮熱、防炎、UVカットといった機能も多彩で、いろいろなこだわりに応える生地が揃っています。
オーダーだと同じ生地でクッションカバーなどが作れて、お部屋のファブリックを好きな生地でトータルコーディネートすることもできます。
サイズもオーダーだけあって1cm単位で細かく指定できます。
カーテンは部屋で大きな面積を占めるため、サイズが合っていないと微妙な雰囲気に。
しかし、オーダーカーテンなら既製カーテンでは対応できないサイズや丸型や三角形の窓でも、寸法ぴったりのカーテンが作れます。
オーダーカーテンと既製カーテンの違いとは?
オーダーカーテンと既製カーテンの大きな違いは、仕立て方にあります。既製カーテンが安いのは、大量生産がしやすいように工程を簡素化しているからなのです。

ヒダのステッチの縫製が違うだけでドレープの形が全然違います。

既製カーテンはドレープを作るヒダの取り方が2ツ山(1.5倍ヒダ)しか選択できない場合が多々あります。しかし、オーダーカーテンはフラット、2ツ山(1.5倍ヒダ)、3ツ山(2倍ヒダ)などから幅広く選択できます。
ヒダの縫製方法や芯地の入れ方もきれいなドレープが出るようこだわっており、裾にはラインを美しく見せるためのウエイトが入っています。
大きなサイズで生地を継ぐ場合もきれいに柄合わせをするため、違和感のない仕上がりになります。
オーダーカーテンは既製カーテンに比べて割高にはなりますが、その差はそれほど大きくはありません。ていねいな縫製で好きなデザイン、ぴったりのサイズ、美しいシルエットが実現するので、リビングのように家族が集まるお部屋のカーテンはオーダーで作るのがおすすめです。
ネット通販のオーダーカーテンの選び方は?
オーダーカーテンはネット通販で注文できるショップが多数あります。
「分からないことがあったらどうしよう?」と思うかもしれませんが、ほとんどのショップはチャットやメールでの相談に対応しています。不安なことは事前に問い合わせて、一つひとつ疑問を解消していくといいでしょう。
「実物を見られないのは不安……」という方は、生地のサンプルを取り寄せられるショップを選びましょう。カーテンの全体像とまではいかなくても、生地の風合いや色柄の雰囲気はつかめるはずです。
ショップによっては、パソコンやスマートフォンの画面上で簡単にシミュレーションができるサービスを提供している場合も。便利なサービスを利用してしっかりイメージをつかめば、ネット通販でお気に入りのオーダーカーテンが選べます。
オーダーカーテンのサイズの選び方は?

オーダーカーテンの失敗で一番多いのが採寸ミスです。
カーテンの正しい寸法は、カーテンレールのランナー(カーテンのフックを取り付けるパーツ)を基準に測ります。必ずカーテンレールが付いている状態で採寸しましょう。
カーテンの採寸ステップ
1)幅を測る
カーテンレールの両端にある固定されたランナーのリング間の寸法を測ります。
2)丈を測る
ランナーのリング下部(カン下)を起点に寸法を測ります。
3)フックを決める
カーテンレールを見せる場合はAフック、見せたくない場合はBフックを選びます。
オーダーカーテンの選び方の注意点は?
オーダーカーテンはサイズを間違えても基本的に返品・返金ができません。特にネット通販で購入する場合は、サイズやヒダの幅、フックの形状などをよく確認してから注文するようにしましょう。
ショップによっては有料で丈や幅のサイズをつめてくれるので、万が一のときに相談できるかチェックしておくといいでしょう。
また、オーダーカーテンは納期が7~10日間ほどかかります。
繁忙期はさらに時間がかかるため、日にちに余裕をもって注文しましょう。
おすすめのオーダーカーテン3撰
【4色】遮光1級で防炎機能のある厚地シリーズ

光を遮断する機能が最も高い、遮光1級の無地カーテン。厚みをしっかりともたせたことでの遮光性・保温性、さらに防炎機能も備わった生地です。
重苦しい雰囲気にならないよう、生地は高級ソファのようなナチュラルな杢感のある仕上りにこだわりました。
【2色】ラガーボーダー柄のナチュラルレース

ラガーボーダーのような、太く大胆な横縞柄を採用。薄いベージュに先染めされた糸は、節のところが少し濃く染まって、手染めのような色ムラ感が味のある1枚。
生地は、包み込むような柔らかな風合いで、触ってみると爽やかなシャリ感を感じます。
【2色】紫陽花のグラデーション刺繍レース

ナチュラルな風合いのボイルレースに咲いているのは、紫陽花の実と花。深みのあるブルー、ネイビー、ブラウン、ライトブルーなど他色の刺繍を巧みに重ねて創り上げる表情は、華やかさと奥深さを感じます。
まとめ

カーテンは心地いいお部屋づくりに欠かせない重要なアイテムです。
オーダーカーテンの特徴や正しい採寸の仕方が分かれば、ネット通販でも気軽にオーダーすることができます。
理想を叶えるおしゃれなカーテンを見つけて、素敵なコーディネートを楽しんでください
生地からつくるオーダーカーテン