ダイニングのカーテンの色を選ぶ方法とおすすめカーテン3選【コーディネート例あり】

ダイニングのカーテンは何色を使っていますか?
食事をしたり、家族でのんびりとした時間を楽しんだりと、おうちの中でも過ごす時間が長いダイニング。空間作りにはこだわりたい人が多くいます。
今回は自分らしいダイニングを作るためのカーテンの色の選び方と、おすすめのカーテンをコーディネートを含めて紹介していきます。
本記事を読んで、自分らしく過ごすことができるダイニングづくりの参考にしてみてください。
ダイニングのカーテンの色や柄選びのポイント
ダイニングのカーテンの色や柄を選ぶ際のポイントは下記3つが挙げられます。
- インテリアの配色の黄金比を意識する
- 理想の明るさからカーテンを考える
- 好きな色・柄のカーテンを選ぶ
詳しく説明していきます。

インテリアの配色の黄金比を意識する
インテリア配色の黄金比は以下の比率と言われています。
- ベースカラー:70%
- メインカラー:25%
- アクセントカラー:5%
この黄金比を崩さないようにすれば、おしゃれなインテリアにすることが可能です。
このあとに紹介するポイントについても、この黄金比を意識して考えてみることをおすすめします。
特にカーテンは部屋の多くの面積を占めてしまうため、色選びが重要になります。カーテンにベースカラーを入れておけば浮くことはなくなるため、基本はこの方向性が良いでしょう。
また、カーテンをメインカラーとする場合は、それ以外の色や家具の色を揃えると統一感がでてきます。
理想の明るさからカーテンを考える
カーテン生地の種類や厚さ、遮光機能の有無によって、お部屋に入る光の量が変化します。光は、お部屋の印象を大きく左右する要素のひとつ。日光をたっぷりと取り入れた明るい空間にしたい場合は、非遮光の生地やレースカーテンを。反対に、必要に応じてしっかりと光を遮れるようにしたい場合は厚手のドレープカーテンや遮光カーテンを選ぶと◎。理想の雰囲気をイメージして、しっくりくる明るさを考えてみましょう。
好きな色・柄のカーテンを選ぶ
自分らしさを演出するには、やっぱり大好きな色・柄のカーテンを選びたいですよね。ちなみに、レースカーテンなら「ちょっぴり派手かな?」と思う色でも光に透けて色柄の印象がやわらぐので、お部屋に馴染みやすくなりますよ。リラックスしたい、元気に過ごしたい、など、その空間で過ごすときの自分の気持ちをイメージして色を選ぶのもおすすめです。
ダイニングカーテンのおすすめ商品&コーディネート例3選
ダイニングカーテンにもおすすめの商品がいくつかあります。
コーディネートを含めて紹介していくのは、下記3つになります。
- シンプルモノトーンのダイニング×ボーダーのカーテンで個性をプラス
- ビタミンカラーのカーテンでダイニングに明るさをプラス
- ピンク色のカーテンでダイニングに「元気の出る」アクセントを
1つずつ紹介していきます。
シンプルモノトーンのダイニング×ボーダーのカーテンで個性をプラス

すっきりとシンプルな色使いで、どんなインテリアにも馴染みやすいモノトーンのカーテン。壁紙と近い色味を選ぶことで、空間を広く見せてくれるうれしいはたらきも。そんな定番のカーテンにも、一部分に好きな柄を取り入れることでぐんと自分らしさがアップします。自分の好きな色や柄を組み合わせてオリジナルのカーテンをオーダーできる「パズルカ」なら、シンプルと個性をかけ合わせたあなただけのカーテンを作ることができますよ。
好きな色柄を組み合わせるカーテン
ビタミンカラーのカーテンでダイニングに明るさをプラス

イエローのカーテンを選ぶと、お部屋がパッと明るい雰囲気に。観葉植物や、木製インテリアとの相性も抜群で、さりげなくお部屋に差し色をプラスしたいときにぴったりのカラーです。ナチュラルな印象の植物柄なら、シンプルなインテリアのお部屋にもすっきりと馴染みます。
好きな色柄を組み合わせるカーテン
ピンク色のカーテンでダイニングに「元気の出る」アクセントを

ピンク色のカーテンといえば、可愛くなりすぎてしまったり、子どもっぽい雰囲気になってしまうイメージがありませんか? でも大丈夫。同系色やシンプルなホワイトを組み合わせることで、洗練された印象の空間に仕上げることができます。光を通す非遮光の生地を選べば、さらに印象がやわらぎますよ。こちらも「パズルカ」でオーダーし、同系色を組み合わせたカーテンにしてみました。
好きな色柄を組み合わせるカーテン
ダイニングのインテリアはカーテン使いがポイント!
カーテンの選び方によって、ダイニングの印象も大きく変化します。
シンプルでベーシックなカーテンもいいけれど、せっかくだから自分らしい空間をつくりたい! という人は、
今回はダイニングのカーテンに選ぶと良い色や柄、コーディネートの仕方をお伝えしてきました。
カーテンの色や柄の選び方によって、ダイニングの印象が大きく変化します。
シンプルなカーテンも良いですが、自分らしいダイニングを作るためにも自分が気になったカーテンをオーダーし、自分だけのダイニングを作ってみてはいかがでしょうか。
好きな色柄を組み合わせるカーテン